ネザーランドドワーフは甘えん坊🐰?性格や特徴、病気について教えます!
ペットショップなどでもよく見かけられ、小さくて丸い顔がチャームポイントで人気なネザーランドドワーフ!
そんなネザーランドドワーフについてみなさん知りたいことがたくさんあるのではないでしょうか🙄??
そこで!みなさんが気になるさまざまな疑問や不安についてまとめてみました📝
目次
ネザーランドドワーフの中でも種類分けがある?!
♥実はネザーランドドワーフは細かく種類分けすると…
①ピーナッツドワーフ
②トゥルードワーフ
③フォースドワーフ
の3種類がいるんです!
①ピーナッツドワーフ
この種類は、手のひらに乗るようなとても小さいサイズから成長することはなく、生まれてすぐに亡くなってしまいます。
そのため、ペットとしてお店などにでることはありません。
②トゥルードワーフ
皆さんが一般的にイメージするネザーランドドワーフがこのタイプです!
トゥルードワーフには以下の特徴があります。
- 体が小さい
- 耳と後ろ足が短い
- 体重が軽い
- 顔が大きく丸い
- あごが小さい
③フォースドワーフ
ミックス(雑種)と間違われやすいのがこのタイプです!
フォースドワーフには以下の特徴があります。
- 体が大きい
- 耳と後ろ足が長い
- 体重が重い
- 顔が長い
- 体格ががっしりしている
隣に並べて比べてみると…?
②と③を隣に並べて比較して見ると、体や耳の大きさ、顔の特徴の違いがわかりやすいですね!
どちらもクリクリとした目が可愛いですね♪
ネザーランドドワーフの毛の色は?
カラーバリエーションが多いのが特徴です。
セルフ
⇨体全体がほとんど同じ色
(ホワイト、ブラック、ブルー、チョコレート、ライラック)
アグーチ
⇨3色以上で1本1本の毛が違う色
(チェスナット、チンチラ、リンクス、オパール、スクワレル)
シェイテッド
⇨耳や鼻、足やしっぽの先がまるでシャムネコのような濃い色
タンパターン
⇨2色が混ざっている
AOV(Any Other Variety)
⇨上記以外の色
(レンジ、フォーン、ブラックヒマラヤン、スティール、ブロークン)
ネザーランドドワーフの目の色は?
ブラウン、ブルー、ブルーグレー、レッドなどさまざまです。
ネザーランドドワーフはどんな性格?男の子と女の子の違いはあるの?
ネザーランドドワーフは性格が悪い…?
野生のDNAを引き継いでいるため少々臆病で警戒心が強いと言われていますが、慣れるとすごく甘えん坊で甘え上手な子が多いです🎶
慣れるまでに時間がかかることも多いですが、飼い主さんを信頼し心を開くと、自分から抱っこのおねだりをしたりといった可愛らしいしぐさも見せてくれるようになります。
男の子と女の子の性格の違いは?
男の子:甘えん坊
女の子:クール
と言われることが多いです。
うさぎはある程度大きくならないと性別がわからないため、どちらかまだわからないままお迎えするというケースも多いです。
もちろん1羽1羽に性格の違いがあり、その子にしかない魅力がたくさんあります。
あくまでも一例としてお考えください🌷
ネザーランドドワーフの値段は?どこで出会えるの?
値段は?
ペットショップやうさぎ専門店
・3万円~10万円
(特に5万円前後がよく見かける価格帯)
ミックスか純血種かで大きく異なります。
また、顔つきや毛色でも差が出てきます!
もちろん血統書付きでなければ、もっと安い値段でお迎えすることも可能です。
ですが、ネザーランドドワーフという保証が無いため、想像より大きく育ってしまう可能性があるので注意してください!
ペットショップ?うさぎ専門店?どこで出会える?
ペットショップやうさぎ専門店、ホームセンターなどで出会うことができます🏠
値段が高い順に並べると、
うさぎ専門店>ペットショップ>ホームセンター
という順番になります。
うさぎ専門店は値段が高くなってしまいますが、血統書付きのうさぎを取り扱っていることが多いので純血のネザーランドドワーフをお迎えしたいと考えている方にはおすすめですめです。
ネザーランドドワーフの偽物って何?!
値段が1万円など安すぎる場合は純血でない場合が多いです。
しかし値段だけで判断することは難しいです。
“なぜ安いのか”
“本当に純血なのか”
などを確認するようにしてください!
あまり知られていない選ぶうえでのポイント💡
ペットショップやうさぎ専門店には夕方以降に行くことをおすすめします!
【理由】
うさぎは夜行性なので、昼間は寝てばかりですが夕方から元気に餌を食べたりケージの中で動き回ったりするからです。
実際に動いている姿を見たほうがどんな性格なのか知ることができるので、うさぎを迎えたいと考えている方は夕方以降に見に行くことをおすすめします。
ネザーランドドワーフのご飯(餌)は何?牧草?ペレット?
うさぎの基本に与える食事は牧草(チモシー)とペレットです🌱
牧草(チモシー)
牧草には、一番刈り・二番刈り・三番刈りとさまざまな種類があります。
一つずつ簡単に紹介していきます。
●一番刈り:春~初夏にかけて刈った牧草のこと
この牧草が一般的にうさぎに与えられるものになります。
芯が太く硬く、繊維質もたくさんなので、歯の伸びすぎ防止などに役立ちます。
●二番刈り:夏~秋にかけて刈った牧草のこと
一番刈りよりも柔らかい葉や茎のため食べやすいです。
●三番刈り:初冬に刈った牧草のこと
茎よりも葉が多く柔らかいです。
ペレット(うさぎ専用フード/ラビットフード)
うさぎの年齢や大きさ、毛の長さなどそれぞれの悩みに合わせたペレットが販売されています。
その他
●🥬野菜(キャベツ・ニンジン・小松菜など)
●🍎果物(リンゴなど)
を副食として与えます。
ネザーランドドワーフの寿命は?繁殖についても!
寿命は何年?
・5年~10年
(平均:7,8年)
ですが、現在は寿命がどんどん延びてきていて、10歳以上になるネザーランドドワーフも珍しくありません。
繁殖したらどのくらい産まれるの?
うさぎは一年を通して子供を産むことが可能で、一回の出産ではおよそ4~8匹の子どもを産みます。
ネザーランドドワーフはどんな病気にかかりやすい?
うさぎがなりやすい、特にネザーランドドワーフがなりやすい病気を5つ紹介します。
①不正咬合
うさぎの不正咬合とは、うさぎの歯が正しく合わなくなってしまう病気のことです。
うさぎは歯が伸びるのが早く、正しい食べ方をしないと歯並びが悪くなってしまいます。
不正咬合になると、うさぎは食べ物を噛みにくくなってしまい、食べ物が食べづらくなったり、口の中が痛くなったりします。
早めに獣医さんに相談し、歯を削ってもらうか、歯石を取り除いてもらうなどの治療が必要です🦷
また、うさぎには常に適切な食事を与えることが大切です。
一番刈りの牧草をたくさん食べさせたり、お部屋の中にかじれる木のおもちゃを置いたり工夫していきましょう🌟
②鼻涙管狭窄
うさぎの鼻涙管狭窄とは、うさぎの鼻から涙が出なくなってしまう病気のことです。
鼻涙管は、鼻から目につながっている管のことで、普通は涙が鼻に流れていきます。
しかし、鼻涙管が狭くなってしまうと、涙がたまってしまい、目から涙がこぼれ落ちたり、目の周りが濡れたりします。
うさぎにとっては辛い病気なので、早めに獣医さんに相談することが大切です。
③脱臼・骨折
うさぎは骨が薄くて軽いため、脱臼や骨折をしやすい動物です。
抱っこの時や、爪切りをしようとした時などあまり強く力を入れてしまうと飼い主さんが想像しているよりも簡単に脱臼や骨折をさせてしまいます。
最悪の場合、亡くなってしまうこともあるので注意が必要です。
④毛球症
うさぎの毛球症とは、うさぎが自分の毛を舐めて飲み込んでしまいお腹に毛玉ができる病気のことです。
うさぎは自分の毛を飲み込むことがあるため、長い毛玉が腸の中に溜まってしまうことがあります。
毛玉が大きくなると、うさぎはうんちが出なくなったり、食欲がなくなったり、おなかが痛くなったりといろいろな症状が現れます。
毛球症を予防するためには、うさぎの毛を定期的にブラッシングすることや、食物繊維の多い食事を与えることが大切です。
症状が出た場合は、早めに獣医さんに相談しましょう。
⑤胃腸うっ滞
うさぎの胃腸うっ滞とは、うさぎの消化管にうんちがたまり、うんちを出せなくなってしまう病気のことです。
うさぎは草をたくさん食べるため、うんちがたまりやすいです。
運動不足や水分不足、繊維質の少ない食事などが原因で発症することがあります。
うさぎはうんちを出せないと、おなかが痛くなったり吐き気、食欲がなくなるなどの症状が現れます。
予防するためには、適切な食事や十分な水分補給、運動をさせることが大切です!
症状が出た場合は、早めに獣医さんに相談しましょう。
ネザーランドドワーフのトイレのしつけは難しい…?
うさぎは決まった場所におしっこをする習性があるので、トイレを覚えることができます🚽🌟
ですが子どもの時にしかトイレはしつけられません。
場所を決めたら、トイレの中におしっこのにおいがついたトイレ砂や紙を入れ、においでトイレの場所をわかってもらいます。
もし違う場所でおしっこやうんちをしてしまったら、においが付いてしまう前にすぐにきれいにしましょう。
それでもその場所に何度もしてしまう場合は、そこをトイレの場所にしてみてください。
実はうさぎには、トイレを覚えるだけではなく、自分で決める習性もあるんです!
きちんとトイレでおしっこやうんちができたら、好きなおやつをあげてたくさん褒めてあげましょう!
これを繰り返すことでトイレを覚えていきます✍
すぐに覚えることは難しいので、根気強く頑張っていきましょう!
うさぎとお散歩♪うさんぽについて
外でのお散歩:通称「うさんぽ」
必ず必要なわけではありません。
うさんぽが好きな子もいれば、苦手でストレスに感じてしまう子もいます。
また、ノミやダニなどの虫にも注意しなけらばなりません。
中でのお散歩:通称「部屋んぽ」
こちらはできるだけ毎日行ってあげましょう!
うさんぽはケージの中で過ごしているうさぎにとって運動不足やストレスを解消するのに必要です。
・1回の部屋んぽ:30分~1時間
⚠うさぎを飼う時の注意点
うさぎを飼う場合、十分なスペースと清潔な環境が必要です。
うさぎは活発な動物なので、自由に走り回ることができるように、広めのケージや部屋を用意しましょう!
また、定期的にケージ内を掃除し、うさぎが清潔な環境で暮らせるように心がけましょう✨
うさぎの適温は、15℃以上25℃以下が適しています🌡
夏は直射日光を避け、冷房や扇風機で涼しい風を送るなどして、体温調節ができるようにしましょう。
冬場は、寒さ対策として暖房器具や暖かい場所に移動させるなどの工夫が必要です。
うさぎを飼う際には、適切なスペースと清潔な環境、適温を維持することが大切です。
また、うさぎの体調や状態を常に観察し、問題があれば早めに獣医さんに相談しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか🐰?
ネザーランドドワーフについてまとめてみました!
ネザーランドドワーフはきれい好きで匂いもあまり気にならないので一人暮らしのアパートやマンションでも飼うことができますよ🎶
一人暮らしで犬や猫を飼いたいと思っていたけれど諦めていた方には、とてもおすすめです!
この記事を書いた人
新たな国家資格として脚光を浴びる「愛玩動物看護師」のフクダです!
動物が大好きで、小さいころから犬や猫、亀や金魚などたくさんの動物に囲まれながら過ごしてきました。
そんな私の経験や、今まで学んできたことなどをブログを通して発信して、みなさまと動物さんたちが幸せに暮らしていけるように少しでもお役に立てたら幸いです🌷
POPULAR POSTS人気記事
RELTION関連する記事こんなまとめも人気です♪
-
うさぎサークル手作りのおすすめレイアウトまとめ
2023年06月06日
-
うさぎの値段や特徴・性格は?ペットとして飼いやすい人気な種類5選🐰
2023年07月14日
-
うさぎの値段は?必要な費用まで丸わかり!!
2023年05月12日
-
うさぎの餌は何が1番?牧草(チモシー/アルファルファ)やペレットなどおすすめな食べ物を解説!
2023年07月14日
NEW新着のまとめ最新のまとめは、ここをチェック
-
うさぎの値段や特徴・性格は?ペットとして飼いやすい人気な種類5選🐰
-
うさぎの餌は何が1番?牧草(チモシー/アルファルファ)やペレットなどおすすめな食べ物を解説!
-
うさぎサークル手作りのおすすめレイアウトまとめ